震災後、月に2回の更新を目指してきた当ブログですが、今月はまだ1回しかできてないので イレギュラーな曜日ですが、本日大晦日に本年最後の更新をさせていただきます。
この1年を振り返ってみると、やはり東日本大震災の爪痕は大きく、 あの日、激震に見舞われ、つっかい棒や上にたくさんのせた荷物のおかげで 倒れこそはしなかったもののミニカー棚は全滅し、「ガチャンガチャン」と大きな音を たてて下へと落下していったミニカーたちの姿はたぶん永久に心からは消えません…。 そのせいですっかりコレクション熱も冷め、震災後は数台しか買ってませんが、 キャラクターミニカーが嫌いになった訳ではないし、未紹介の在庫は残ってますので、 まだボチボチとは更新していくつもりです。
さて、そんな中今年後半は何をしていたかというと、もっぱら007の人形、 我呼んで(笑)、ボンドールを集めていました。 007関連では集めていたのはミニカーだけでなく、全般的にいろいろ収集していて、 1/6スケール・30cmサイズの人形を20体ほど持っていたのですが、 それも震災で全部倒れてしまいました。
 下に落ちてゴチャゴチャに積み上がってるミニカーを見るのもつらかったけど、 30cmサイズのヒトガタがたくさん倒れ伏しているのを見るのはそれ以上につらく、 かといって余震が頻繁に続く状態では陳列し直しても無駄なので、 取りかかれたのはやっと余震が治まった5月下旬でした。
これら1/6ボンドールは一般に市販されたモノとしては、1965年製のギルバートの 『サンダーボール作戦』仕様のコネリーボンドとオッドジョブを始め、 1979年製『ムーンレイカー』のムーアボンド等4体、1998年製メディコムのボンド2体、 1999年製のアクションマンの(全然似てない)ボンド5体前後、 それから、2002年から出始めたサイドショー製の20体前後のフィギュアや 同年に出たバービー&ケンのセットでボンドガールとボンドがありました。 何せ30cmでかさばるので全部集める気はなく、気に入ったのをピックアップし、 ガレージキットや出てない重要キャラをいくつか自作したのを足して、 約20体のコレクションとなっていた訳ですが、落ちたのを拾い集めて なんとか整理を付けて以降はミニカーはしばらく触りたくなかったので、 今度はまたこれを集めてみようかという気になったのです。
実は震災前に一番のめり込んでいたのはスペクトルマン怪獣だったりしたんですが(笑)、 これが元もと相場が高くなかなか手が出ないうえに、ミドロンの再販新品が3500円即決で 出てたので小金を貯めて買おうと思ってたのが、震災後は出品されなくなって 悲しい思いをしたりもしたので、頻発する余震を封じ込めようと8000円出して無理して モグネチュードンを買って以降は、そっちも集める気力が萎えてしまいました…。
ボンドールに話を戻すと、既発売の人形たちは男玩アクションフィギュアのカテゴリーなので 女性は少なく、市販品で私が持ってたのは1/6だと『ムーンレイカー』ホリーだけ。 正規品以外を足しても、ガレージキットで『007は二度死ぬ』のキッシー鈴木と、 『私を愛したスパイ』のナオミ、それからブリジットという名で「ボンドガール風イメージ」の 人形が出ていたのでそれを『黄金銃を持つ男』のグッドナイトに見立てたモノの、計4体だけ だったんですが、007の人形たちにまた興味が向いてきたところで、情報を集めるため 検索すると、なんと数年前にバービーのボンドガール仕様が5点も出てるじゃないですか!
 (参考写真) バービーからは上で書いた2002年のバービー&ケンセットが出ていたんですが、 その頃は特にどの作品とは限らずにイメージとしての商品化だったので どっちもあまり似てませんでした。でも今回は『ドクターノオ』のハニー、 『ゴールドフィンガー』のプシー、『死ぬのは奴らだ』のソリテア、 『オクトパシー』のパシー、『ダイアナザーデイ』のジンクスとモデルを決め、 かなり似てるのでこれはうれしい援軍です! 未購入のサイドショーにも確か4体程 ボンドガールのラインナップがあるんで、全部単純に足すと5+4+4=13、 キャラのダブリを引くと11体で、シリーズ既存作が22本なので半分は揃うからです!
あと10体くらい作ると全ボンドガールが揃うのかぁ、という目算をボンヤリと決め、 この半年間、買ったり作ったりして少しずつ増やしていき、今では倍以上に増えましたが、 これは大枚をブッ込んだんじゃなくて(笑)、市販品は中古や破格値のをオク等で狙い、 出てないキャラはジャンクのバービーやGIジョー的素体を安く手に入れて頭を自作し、 時には紙粘土で全身自作したり、衣装を手縫いしたりと苦労と工夫の結晶です。 ビンボ ナンデ ソレシカ デキナイッツー(°∀° )ウワサモ
 こんな感じで、デキはカンペキとはいきませんが、あくまでもシュミで自己満足の世界なんで、 まぁいいんじゃないかと思ってます。フォー・マイ・アイズ・オンリーでつな(笑)。 まだ揃ってない人形もあるんで、来年末に新作が公開されるまでに集めていくつもりです。
 とまぁムリヤリ何とかつなげましたが、本日のミニカーは『ユアアイズオンリー』のシトロエン2CVです。
 このクルマはボンドカー老舗コーギーからも出てますが、スケール1/36時代だったため、他と並べると ゴツかったのでスルーしてたのが、後に他のメーカーからもボンドカーが出るようになって、 このノレブのが1/43で実車の華奢さがよく出ていたし、ドア部分に007のロゴが貼ってあり 「ボンドカー」だという自己主張を一所懸命にしていたので可愛くなって買っちゃいました(笑)。 全長約8.7cmのダイキャスト製です
サイドをよく見ると、ロゴだけじゃなくて黒い無数の黒い点も打ってあるんですが、 なんとこれは銃痕だそうで、実はほぼ同じ仕様の映画の宣伝カーがあって それを忠実にミニカー化したモノだったようです。
 見比べると007ガンロゴの細かい仕様や天井のホロ部分の色なんかが違いますが、 その辺の大らかさはオフランスのエスプリということで(笑)。
なおこの宣伝車仕様のミニカーは他メーカーからも出ており、 こちらの覆面えるさんはソリド版を紹介されてますので見比べると面白いと思います。
さて来年ですが、またしばらくは月2回の更新ペースにさせてもらうつもりですが、 とりあえず1月中旬まではお休みで、16日にお会いしましょう! 本年も1年間、お付き合い下さいましてありがとうございました。m(_ _)m
スポンサーサイト
テーマ:ホビー・おもちゃ - ジャンル:趣味・実用
|