・・・・・・わたしも「たいれる」と読んじゃう世代です(笑) 田宮のRC、メカメカしくて憧れのアイテムでした。戦闘力も高かったのね~。 カルツォもよくできていますね。物欲が刺激されます。
【2008/01/26 03:57】
URL | ねこざかな #JalddpaA [ 編集]
自分も「タイレル」と呼んで疑わなかった世代です。 なんたって子供の頃見た ニッコーのRCシリーズのCMですよ。 「タイレルシックスホィーラー」なんて長ったらしく皆呼んでました。
めちゃめちゃ欲しかったし、CMではブラバムと競争してるんですけど、 自分ら子供らにはストイックなブラバムより、 モンスターマシン然たるタイレルに集中しちゃってましたね。(笑)
【2008/01/26 10:20】
URL | TMJM #- [ 編集]
>ねこざかなさん ね、やっぱ「タイレル」ですよね!
ラジコンはポルシェと違って車高も低かったから、バランスもよかったんでしょうね~。 ポルシェならひっくり返るようなコーナリングでも、平気でククッと曲がってましたもん…。
F1のミニカーは今はけっこう各社から出てますが、 ミニTYナンプスだと6000円超えるけど、これならその半額なんで重宝しますよ(笑)。 けっこうプラを多用してるんで、重量感があまりないのがタマに傷ですが……。
【2008/01/26 10:24】
URL | fziro #jxzSJpSE [ 編集]
【2008/01/26 10:45】
URL | fziro #jxzSJpSE [ 編集]
子供ん時、やっぱり関心はフォーミュラマシンよりもスーパーカーに行っちゃうんだけど、 タイレルは別格に皆、見てたんでしょうね。
アローエンブレムやルーベンカイザーが出てくるのもそんなトコでしょう。
アローエンブレムTー3みたいな実車を駄菓子屋カードで見た気がするんですが
【2008/01/26 15:20】
URL | TMJM #- [ 編集]
【2008/01/26 16:39】
URL | fziro #jxzSJpSE [ 編集]
マーチ…、そんな気します! 後輪部4輪なんですね、 が、カードのマシンは8輪だったんです。
なもんで、当時皆で 「タイレルよりタイヤが多いぃ~」なんて騒いだんです。(笑)
でも車名は合っていると思うし、フォルムも近い気がします。
試作車だったんですね。
【2008/01/26 19:11】
URL | TMJM #- [ 編集]
> TMJM さん 結局のところ、実戦に投入された6輪車はタイレルだけで、 マーチは完全な試作に終わり、フェラーリの312T2も 最初は6輪として開発されたけど、結局4輪として参戦してますから、 やはり6輪で結果を残すのは難しかったんでしょうね…。
【2008/01/27 21:30】
URL | fziro #jxzSJpSE [ 編集]
【2008/01/30 21:24】
URL | 覆面える #- [ 編集]
>覆面えるさん おおこれは、楽しみ! 今から見に行きますね~。
【2008/01/30 21:54】
URL | fziro #jxzSJpSE [ 編集]
|