レインボーは、よくぞモデル化してくれた・・・と、永大を称えたくなるような車種ですよね! 「カングーロ」のボンネットの猫?がMBのSFみたく、ビミョーな格好よさで萌えまつ♪
【2008/02/03 05:25】
URL | ねこざかな #JalddpaA [ 編集]
コレも「ドリームカー」でしたっけ? ワタクシもコメ乗ってこない時はギャラリーに徹します。(汗)
レインボー、 これも当時の「ドリームカー」に括られたプロトタイプだったでしょうか?
【2008/02/03 17:00】
URL | TMJM #- [ 編集]
失礼、コメ乗ってこない、ではなく、 知らなくてコメ乗っていけないとの、ご理解をf^_^;
食玩にて「炎神ミニカー」なる要注意物件が予定であります。
【2008/02/03 17:06】
URL | TMJM #- [ 編集]
>ねこざかなさん あのマーク、「ワイルドキャッツ」っていう暴走族のトレードマークなんですよ。 1巻で暴走族と戦うってのは、やっぱ『サーキットの狼』を意識してるのかな?(w
このレインボーがあることからしてもエーダイの狙いは明白でつ。 今のとこ解ってないラインナップの10か11に、 カングーロがあったら笑うけどなぁ…。
【2008/02/03 19:22】
URL | fziro #jxzSJpSE [ 編集]
> TMJMさん おお、お得意でない分野だったみたいで申し訳ありません。 いろんなジャンル取り上げていきますんで、たぶん、次回は大丈夫じゃないかと(笑)。
「炎神ミニカー」、検索してみました! 変形もしないみたいで、純粋にミニカーとしての商品化なんですね~。 とりあえずはこれで様子見て、作品が気に入ったら主力玩具を買おうかな、 という気がする一方で、電王の時みたいに、実質これがメイン玩具になるんじゃないか という予感もしています(笑)。
【2008/02/03 19:27】
URL | fziro #jxzSJpSE [ 編集]
こんばんは。 以前サンバルカンでお邪魔させていただいた折には、大変親切なご返答をいただき、ありがとうございました。
「赤いペガサス」特集読ませていただきメチャ興奮しました。 約一年前、こちらにコメントされているドルフィンさんのブログで「赤ペガ」関連の記事を拝見した時にも心の中で「赤ペガ」スイッチが入り、僕ん家にも何かないかと、自宅の押入れやら物置やら昔のおもちゃぼこなどをひっくり返しました。
フェラーリレインボーが作品に登場した経緯について、今もって真相は知りませんが、連載時は「この車を持ってくるか・・・。さすが『○風の虎』の○上先生!」と妙に感心しました。 今ではすっかり年をとってしまったので、○学館の担当編集さんが熱く「打倒ジャンプ!」って感じで「○ーキットの狼」を大いに意識されていたんじゃないかと邪推したりして・・・。大人になると考えが汚れます(涙)。
【2008/02/03 22:51】
URL | どどまいや #- [ 編集]
>TMJMさん 一部レス漏れがあったんで改めまして(笑)
そうです、このフェラーリレインボーは「ドリームカー」の範疇でしょうね。 308GTBのシャーシを使ったフェラーリのワンオフカーで、デザインはベルトーネだそうです。 結局は市販に至ってないので、普段はランボルギーニを手がけるベルトーネの フェラーリへのプレゼン的意味もあったのかも知れませんね。
【2008/02/04 00:01】
URL | fziro #jxzSJpSE [ 編集]
>どどまいやさん お久しぶりです。 『赤いペガサス』に関してはドルフィンさんの情熱が私よりも遥かに勝ってらっしゃるので、 私も向こうの記事は楽しみにさせてもらってるんですよ。
で、いろいろひっくり返した成果はどうでしたか? イイモノは見つかりました?(笑)
「打倒ジャンプ!」のお話は、私もその通りだと思いますよ。 連載当初はまだ『サーキットの狼』も続いてたし、ライバル意識もあったに違いないですよ(笑)。
【2008/02/04 00:06】
URL | fziro #jxzSJpSE [ 編集]
レインボー、、いいでつねー、、こんな車種もモデル化してくれるなんて、、やっぱエーダイの開発陣は鬼才天才でつねー、、、グリップキャラクターにも通じるモノがありますね、、
で、、ひっくり返ってクラッシュしている車たちですが、、どちらも欧州フォードのコルティナとカプリですねー、、、まっ、、絵がヘタクソではっきりしませんけど、、、
ということで、次はなにかなー、、えっ、もう終わりなのぉ、、、でわでわ、、
【2008/02/04 11:14】
URL | 覆面える #- [ 編集]
>覆面えるさん おお、さすが、よくあれだけでお解りですね~。これはウレシイなぁ…。 あの頃の村上先生は後ほどの絵の細かさが無いんで 特徴のあまり無いクルマの時はもう私にはお手上げでした~(笑)。 欧州フォードのコルティナとカプリなんですかぁ…。 なかなかシブイところを突いてきてはいるんだけど…w
『赤いペガサス』特集、またクルマが何台か集まった時にやります。 コパスカーあたりはぜひほしいんだけどなぁ…。
【2008/02/04 13:29】
URL | fziro #jxzSJpSE [ 編集]
サークルKサンクスの京商ミニカーで「フェラーリ・レインボー」がリリースされなかったのは残念です。 『-狼』のディノ・コンペは主人公マシンだけあってモデル化されましたが…。
近年、これだけキャラクターモノがフィギャ化されているのですから『赤ペ』もやってくれないかなぁ?
【2008/02/04 20:29】
URL | ドルフィン #xRJCGGbg [ 編集]
>ドルフィンさん ほんと、このレインボーもなかなか立体化されませんよね~。 あのコンペツィーノがあれだけ人気を呼んだんだから、 こっちも話題になること間違いないんだけど、企画する人が知らないんですかね? F1のミニカー化はスポンサーシールの再現が今では高く付くという話も聞くけど、 フェラーリ312T2なんか出てるから、やってやれないものでもないと思うんだけどなぁ…。
【2008/02/04 23:49】
URL | fziro #jxzSJpSE [ 編集]
『赤いペガサス』特集再開を楽しみにしています。 fziroさんがフリマでSV01を発見されてから、ドルフィンもフリマのオモチャ売り場に行くようになりました。 2匹目のドジョウはいないかな?
【2008/02/06 00:07】
URL | ドルフィン #xRJCGGbg [ 編集]
>ドルフィンさん トミカサイズミニカーを集めてる方で、 「幻のホンコントミカのギャランGTOをフリマで掘り出した」 ってことも最近あったようですよ…。 ホント、フリマは何が出てくるか解らないから、 きっとドルフィンさんにも、イイモノとの出逢いがありますよ。
『赤いペガサス』特集、また3~4台集まったらやりますね。
【2008/02/06 00:54】
URL | fziro #jxzSJpSE [ 編集]
フォード・エスコートRS 赤いペガサスの関連サイトを検索しておりましたら、ここに来ました! 当時まだF1がどういうスポーツか、日本では知られていなかったにもかかわらず、 F1の本質的部分が描かれている作品だと思います。チームメイト同士の確執等、 今も変わらぬF1ならではの世界だと思います。
さて、ケンとユキのレインボーに絡んでくるクルマですが、フォード・エスコートRSです。 1977年当時、WRCでは大活躍していました。(ただし、この場面で描かれている モデルではなく、モデルチェンジされた新型タイプ)この場面のモデルはもう少し前、 70年代前半に活躍していたタイプです。(スタイルは違うが中味は大差ない) フォードBDAエンジンと呼ばれる、F1用DFVエンジンの片バンク4気筒のエンジンを 搭載したオーソドックスなFR車で、フィアット131アバルトやランチア・ストラトスの 良いライバルでした。
【2008/02/09 22:03】
URL | Ted #Y0JCc.is [ 編集]
>Tedさん ようこそ、いらっしゃいました。 SVEチームは内部の確執多いですよね。 当時はこんなに仲が悪いのはケンの性格が悪いせいなのかな? とか思ってましたが、 おそらく描かれなかっただけで、他のチームでも同じ様な確執はあったろうし、 「ドライバーが金でシートを買う」ことも常識だったそうなんで、 それだけF1というのがドロドロした世界だってことですよね……。 そうですか、あのクルマ、フォードエスコートですか…。 http://www.rsownersclub.co.uk/car_info/mk1redfront.jpgなるほど、このあたりにリアウイング付けたような感じなんで、 お金のあまり無い走り屋が、レースによく使われた車の型オチ車を 必死にチューンしたって感じなんでしょうか?(笑) そういうの持ってくるなんて、絶対誰か、情報提供者がいそうですよね(笑)。 どうも情報ありがとうございました。 どうかまたお立ち寄り下さい。m(_ _)m
【2008/02/09 22:42】
URL | fziro #jxzSJpSE [ 編集]
【2008/06/03 14:01】
URL | どどまいや #- [ 編集]
>どどまいやさん
背後霊にふさわしい真っ白な姿、確認して参りました(笑)。
【2008/06/03 23:40】
URL | fziro #jxzSJpSE [ 編集]
私も赤いペガサスファンなので楽しく拝見しました。一巻に登場した、ひっくり返る暴走族の車はフォードカプリかも知れません。サーキットの狼の作中では土方の車としても登場しました。
【2011/03/09 22:01】
URL | 生駒大輔 #- [ 編集]
良く拝見すると既に他の方から報告がありましたね。てっきりカプリだと思ったのですがエスコートとは思いませなんだ。フォードファンとして不覚です。図らずもご迷惑おかけして失礼しました。
【2011/03/09 22:08】
URL | 生駒大輔 #- [ 編集]
>生駒大輔
いえいえ、お気になさらずに(笑)。
レインボーにカングーロなんて、普通は走ってない車を使ってるんだから
いろいろ考えちゃいますよね(笑)。その辺も狙いだったのかも?
【2011/03/10 13:06】
URL | FZIRO #jxzSJpSE [ 編集]
|