FZIRO様
このバス、印象的なのでミニカーには見覚えありましたが、ドラマの方は知りませんでした。。。記事を拝見すると、仰る通り車両のイメージよりもホノボノとしたドラマみたいですね。
・・・バスって言うのも標準スケールが以外と少ないジャンルですよね。特にアメリカモノはなかなか無くて・・・コーギー製の素敵なグレイハウンドバスが有るのですが1/50な上に高いので二の足を踏んでいます。まあ、手を拡げない方が散財しなくて済むとも言えますが・・・。
この後のバスシリーズ、楽しみにしております。
【2009/01/20 22:28】
URL | Ponys41 #- [ 編集]
>Ponys41さん
そっか~、番組知らないでこのバスだけ見たら、
けっこうエキセントリックに見えるでしょうね~。
私は番組を先に見てこのバスになじんだんで、
これは「家族愛の象徴」みたいにしか思ってませんでした(笑)。
バスはバスで専門コレクターがいるジャンルですが、
おっしゃるとおり1/43は少ないかも知れません。
今度どれだけフォローできるかは未知数ですが、
御期待に添うように「バス」カテゴリーを新設しておきますね!
【2009/01/20 22:47】
URL | FZIRO #jxzSJpSE [ 編集]
どもでつ♪
んと、たしかに当時は見てたのですけど、内容がぜんぜん思い出せません(バスも曲もちゃんと覚えてるんですけどにゃー)、、
名犬ラッシーとか、フリッパーみたく、イマイチ印象に残る輩が、出ていないからでしょうか(爆)、、
そのくせ、素晴らしき自動車野郎とか、ロンドン指令Xみたく、マイナーな番組はちゃんと覚えている、変なガキんちょなのでちた(爆)
お、、バスカテ新装オープンですねー、、バスならいっぱい絡めるかもぉ♪
ついでに、トラックカテもお願いします、、
でわぁー、、
【2009/01/21 22:22】
URL | 覆面える #- [ 編集]
>覆面えるさん
お~、えるさんでもこの番組の印象は薄いんですか~!
つうことはコレって、日本ではけっこうマイナーなのかしらん……。
自分はよく見てたんで印象深かったんですけどね~。
つうことで、本文中に解説足しておきます(笑)。
バスカテ、どうかよろしく!
実はトラックカテもついでに足しておきました。
まぁトレーラーとか飛行要塞とかも入ってますけど(爆
【2009/01/21 22:52】
URL | FZIRO #jxzSJpSE [ 編集]
テレビがモノクロだったので、ジョニーのこれを見ても
モンドリアンぽいと思いはしましたが、気づきませんでした;
番組はよく見ていました。
そばかすのダニーも覚えてます♪いつも何かやらかすのは彼だw
『慰めの報酬』のアストンはスクラップが車両本体価格を越えたとか!!
バスはスクラップにする前にオークションに出してみれればよかったですね。
【2009/01/22 19:49】
URL | NHRA68' #- [ 編集]
> NHRA68' さん
お~、やっと番組をよく御存じの方が来てくれましたよ(笑)。
私はこの模様が「現代アート」に属するものとは全然知らなかったんで、
今回調べてビックリしました。
なかなか商品化されないのはそのせいもあるのかな、なんて思ってもみたり…。
子供にはダニーが一番人気でしたよね!
立ち位置がまさに「カツオ」と一緒の問題児(笑)。
パートリッジファミリーって、
日本で言えばサザエさんみたいなモノかも知れないですねぇ(笑)。
【2009/01/22 22:21】
URL | FZIRO #jxzSJpSE [ 編集]
これは!
・・・良いファンガイアですね(ウソ・・・・ごめんなさい。
この番組、マネージャーの人が怖かったことを鮮明に覚えています。
だたしス○パーで放送した時に幼少時の記憶と重ならなかったから、当時どれだけ見ていたのか、全くあてにならないのですが(涙
ご紹介いただいたミニカー、綺麗な彩色が目を引きますね。傑作です。
家の近所に東名高速道路の大きなサービスエリアがあって、外部からの立ち入りは以前はコッソリだったけど、今はウエルカムなので全国の観光バスを見学できるのでちょっと幸せです。
一方で、近年家の前を観光バスが通るようになり、信号待ちの度に観光客に見下ろされ、サファリパークの動物になったような気分で悲しいです。
スクールバスに特化したコレクターさんて、やっぱりいるんでしょうねぇ。
【2009/01/23 13:28】
URL | どどまいや #eqP7eH0Y [ 編集]
>どどさん
あはは、ステンドグラスみたいに砕け散りますか!(笑)
キンケードさんはギョロ目がちょっとコワイ感じはしますよね。
まぁ実際の人柄はそうでもないんだけど(笑)。
サービスエリアは、今は裏から入りやすくなりましたよね~!
そっかあそこに行ってればバス見放題ですねぇ。
ウチの近くにもあるんで、今度行ってみようかな?
週末は族車がタムロしてるらしくて、前は爆音しまくってて危険だったけど、
昨年はガソリン高騰のせいか減ってたような気もするからもう平気でしょう…。
あはは、どどさんサファリパークの動物状態っすか!
みなさま、こちらは「ちーぷトイトイ」でお馴染みのドドマイヤー邸でござま~す!
かの有名なカウンタックの壁は必見で~す(・∀・)!
ってバスガイドさん言ってるのかしらん(爆笑)。
バスコレクターさんは知り合いにはいないけど、
日暮里のイケダとか行くとかなりの数、バスミニカー売ってるし、
買い物かごにいっぱいバスだけ詰め込んでるお客さん見たことあるから、
いると思いますよ。
スクールバス専門だと黄色いアレだけになるからいないかも知れないけど(笑)。
【2009/01/23 18:30】
URL | FZIRO #jxzSJpSE [ 編集]
OPでダニーが「バッチリ屋のダニー」と自己紹介してたけど「バッチリ屋」って何?
今でも意味がわからなかったりする。
ホント、何がバッチリなんだろう?
(翻訳の関係でそうなったんだろうけど、謎だ....。)
【2009/01/26 16:04】
URL | 桃色ジープ #TNMtb/9k [ 編集]
と、云うかそこしか覚えてない。
当時2~3歳だったし....誰も知らないか覚えてないし....。
姉も姉の彼氏も覚えてなかった....。
悲しすぎる....。
【2009/01/26 16:15】
URL | 桃色ジープ #TNMtb/9k [ 編集]
>桃色ジープさん
日本語版オープニング、捜したんだけど、upされてませんねぇ…。
私が憶えてるのは初代クリスの「目玉のクリスッ!」って部分です。
ダニーの「バッチリ屋」ってのは、あいつはチャッカリ、シッカリしてるから、
そのあたりの雰囲気なんじゃないですか? まさに「外人版カツオ」ですよね!
でもこの番組の今の認知度っで低いんですねぇ…。
ある時期以降は、あまり再放送やらなかったのかなぁ…。
【2009/01/26 18:24】
URL | FZIRO #jxzSJpSE [ 編集]
|