見上げてごらん夜の星を ♪さすーらいーなーがらー きずつきーながらーー♪
1枚目のダンプ画像で・・・メトロン星人かと思いました・・・(恥
赤ん坊の時取り違えられた二人の娘が運命に翻弄されるドラマっていうと大映テレビの『赤い運命』『乳姉妹』などでお馴染み(?)のテーマ。中でも『さすらい~』はとりわけ濃い味ですね~。(昨年だったか、ス○パーで久しぶりについ見てしまいました。)
子供の頃見た記憶では『あしたのジョー』系列のキャラだった印象で、お話に至っては全くチンプンカンプンでした。
時代は巡り今目線で見ると、ローライズにギター一本のストリート系女性シンガーって設定・・・なんてカッコいいんだ!!と素直に思えてしまいます。
「意地悪」な香田美紀の声アテた嘉手納清美さんは「ダン対セブンの決闘」のサロメ星人なんですね。(近年『ウルトラ情報局』で拝見しました)
♪でぃーぷ・いん・まいはーと♪
【2009/02/16 10:43】
URL | どどまいや #WzzJX4NY [ 編集]
アタシもー、、
ポインターに砂利をぶちまけながら暴走する、メトロン星人のダンプだとー(爆)、、
で、コレ、見てましたよー、、どこかの童話みたいな話だと思いながらも、ダンプの荷台の旅は、広島大戦争の殴りこみシーンみたいで、イヤだなぁーと(汗)
で、この赤いオープンカー、、1970式のフォードLTD(Ford LTD 1970)にも見えますねー、、
http://www.toqinc.org/fords_downunder/70ltdcoupe.jpg
でも、ここはひとつ、米車大教祖様のPonys41さんのご判断をまちませう(爆)
でわでわ、、
【2009/02/16 12:15】
URL | 覆面える #- [ 編集]
>どどまいやさん
おっ、最近御覧になりましたか~!
歌謡曲版『あしたのジョー』的テイストがとっても昭和していてカコイイ作品です。
嘉手納さんは前半の香田の声ですよね。後半はなぜか、平井道子さんになりました。
意地悪なサリーちゃんというのもオモシロイ取り合わせですが、
元々平井さんは、フェイ・ダナウェイを持ち役にしていたハスキーな声の人なんで、
違和感はなかったなぁ(笑)。
メトロンのダンプ、今度考えます(笑)
【2009/02/16 21:29】
URL | FZIRO #jxzSJpSE [ 編集]
あれれ、、なんか難しいお題を振られてしまいましたね~(笑)。
う~ん、、、難しいですね~。・・・でも、'70フォードはセンターグリルがありますからね~。
2分割グリルはやっぱり'68~'69GTOっぽいですかね~。
あっ、LTDは'70より'69のが似てるかも! グリルのセンターラインとかどうでしょう?
→ http://www.cardomain.com/ride/3038786
'71~チャージャーって新説を切り出そうと思ったけどコンバチ、、ありませんでした。。。
→ http://www.cardomain.com/ride/401809
大教祖などでなくヘタレです。。。(爆)
・・・すっかり本題からズレてしまってすいません。。。ダンプなんですけどアニメのスタッフが作画にあたってトミカを参考にしたって事はないでしょうか?恥ずかしながら当方はこちらも未見のヘタレです。。。
【2009/02/16 21:30】
URL | Ponys41 #- [ 編集]
>覆面えるさん
えるさんもメトロンだと思ったんですね。
う~ん、よっぽど印象深いんだなぁ、アレって(笑)。
ダンプ荷台の何がスゴイって、意地悪でもなんでもなくて、
一座の花形スターも同じ扱いなんですよね。さすがはドサ回りプロだけのことはあります!
のぞみは契約の途中で逃げだすんで、後半その契約がアダとなりはしないかと
心配だったけど、子供番組でそこまでエグイことはできなかったみたいでホっとしました。
まぁ、途中打ち切りでしたくともできなかったのかもしれませんが(爆
赤いスポーツカーですが、たしかにそっちにも見えますね~!
ponys41さんの御判断を待ちましょう! ヽ(´ー`)ノ
【2009/02/16 21:35】
URL | FZIRO #jxzSJpSE [ 編集]
>Ponys41さん
難しい御題を振ってしまってすんません。m(_ _)m
そうですか~、どっちにも見えるってことですね!
この時代のアニメじゃそこまでこだわってなかったろうからムリもないですねぇ(笑)。
さらには新説まで出して下さって、どうも情報、ありがとうございます。
トミカを作画資料の件ですが、残念ながらトミカの発売の方が数年後です。
そしてこの車体の最初のバリエーションがこの色だったみたいなんで、
紫のボディカラーが実際にあったと考える方が自然でしょうね。
【2009/02/16 21:54】
URL | FZIRO #jxzSJpSE [ 編集]
小学生の頃、再放送でやってたから記憶にはあるんですが・・・ストーリーを思い出せない・・・。
この、謎のアメ車ですが当時の金持ちはハンパ無い人達が多いですから、71チャージャーをベースにアチラのコーチビルダーに作らせた・・・てのはどうでしょう?
て、言うかどう見ても71チャージャーにしか見えない(サイドはフューリーぽいけど)。
あと、のぞみの私服がいつ見ても矢吹丈のコスプレ(帽子が昔の桜田淳子みたいなヤツじゃなくてハンチングだったら尚更)に見えるのは私だけですかね?
そして、私もてっきりメトロン星人が出てくると思いました。
【2009/02/17 18:14】
URL | 桃色ジープ #TNMtb/9k [ 編集]
> 桃色ジープ さん
71チャージャー説に賛同者登場ですな。
その「好き者が作らせた説」は充分あり得るんで、そのあたりが正解なのかも?
作画は『あしたのジョー』と同じ頃の虫プロなんで雰囲気はソックリですよね。
恋人のファニーがボクサーなところも影響大って感じです(笑)。
メトロン星人はみなさんに印象大なんですねぇ(笑)
正直言って忘れてたんで、今度見返してみますね!
【2009/02/17 22:41】
URL | FZIRO #jxzSJpSE [ 編集]
はじめまして はじめまして。
たまたま流れ着きました。
もうごらんにならないかもしれませんが、一応書き込ませていただきます。
上の赤い車はおそらく67年型のポンティアックグランプリのコンバーチブルと思われます。
実車では赤も設定されておりました。
【2009/10/20 12:14】
URL | 消火器 #mQop/nM. [ 編集]
【2009/10/20 12:38】
URL | FZIRO #jxzSJpSE [ 編集]
|