(碧眼の)おんなぁ~ いや・・・別に二次元オンリーな猫じゃないけど、やっぱ抱かれてごろごろ喉を鳴らしたいのは、宮崎クラリスの膝でつ。だって子猫の頃から、日テレ系の地方局で、何度も何度も何度も刷り込まれてますもん(笑)。そりゃ理想の飼い主にも思えてきますって。
劇中では崖を駆け上るフィアットのイメージが強烈ですが、お姫様の2CVも立派なカーチェイスを見せていますね。結婚がいやで、そこらの2CVかっぱらった(笑)のだと解釈していたのだけど、乗りなれているところを見ると、確かに愛車かもしれませんね♪
そういえばPSで、カリ城の後日談のアドベンチャーゲームあったな・・・序盤で放置しちゃったけど。どんなストーリーだったのか・・・知りたいよーな、知りたくないよーな(爆)
【2007/06/19 04:05】
URL | ねこざかな #JalddpaA [ 編集]
>ねこざかなさん アニメのクラリスはもう最強ヒロインですもんね(笑)。 実写の方のクラリスがどういう感じで描かれてるか未見なんでなんとも言えないけど、 エヴァさんは強気な感じも弱気な感じもうまく演じ分ける女優さんなんで、 観るのが楽しみだったりします。近くのレンタル屋にあればいいんだけどなぁ…。
PSのは『再会』とかいうゲームですよね~。 本でも『あれから○年』とかいうタイトルのが出てたからタイアップしてたのかなぁ…。 PS1のゲームは安価で転がってるから消極的に探してみまつ(w
【2007/06/19 12:17】
URL | FZIRO #jxzSJpSE [ 編集]
どもども、、
シトロエン2CV研究蚊のブンブンえるでつ、、(あっ、無事に言えた、、) これ、グリルを削るの、大変だったでしょ、、ダイキャストってやつは、思ったより硬いものでして、手はまっ黒になるし、イヤになりまつ、、 でも、仕入れが安価なので、コレはコレでありですね、、 実車の解説は、ネコ出版のワールドカーガイドがいいですよぉ(私の写真で下敷きになってる本でつ) 実際、後期最終型と極初期型(クラリスの)は、同じに見えて、ずいぶんと違いますので、後学のためにもぜひぃ~、、
でも、グンゼのキットは買わないほうが正解です、、あのキットで、まともに使えるモノは、クラリスのフィギアとボンネットでけですから、、 デキはタミヤの方が100倍いいです、、
ではでは、、PCの復活とともに、またのお題を楽しみにしておりまつ、、
【2007/06/19 20:13】
URL | 覆面えるさん #- [ 編集]
>ブンブン大好きミネンコえるさんw 最近、100円ショップでダイヤモンドやすりを買ってきまして、 金属を削る喜びに目覚めてまつ(アブネー でもやっぱ、削った後の粉の始末が大変ですわ。 プラの粉なら「フーッ」って吹き飛ばしてもそんなに問題ないけど、 金属粉は吸い込んだらシャレにならないんでガムテに貼り付けて捨ててますよ…。
シトロエン、外装かなり違いますよね。 この中国ミニカー(300円でしたw)、後期型にしても横幅広すぎるんで、 最初はあえて手をつけなかったんだけど、横長グリルがあまりにマヌケ顔だったんで とうとう削って、結果ますます正体不明の車に成り果てますた。 これをこれ以上いじっても無駄だと思うんで、本気で作り直す気になったら、 お勧めに従ってタミヤの奴を手に入れますね!
【2007/06/19 20:52】
URL | FZIRO #jxzSJpSE [ 編集]
>「強制された結婚がイヤでたまらなくて幸せが欲しいお姫様」 おおー☆素晴らしい考察ですねッ納得してしまいましたーw
カリ城のディテールの細かさは異常です(いい意味で☆) 旧ルパンからの引用も濃いし、原作からの引用も濃いい なんとも贅沢なつくりになつていますよねー 城のデザインも原作イメージから来ているようですが モーリス・ルブランはその城のイメージをどこから取り出したのか すっごく気になるところですw
もしかして・・・あのドイツの城だったら?!なーんて妄想もしちゃったり(笑) ブランがルパンを書いた頃にはあの城は既に存在していたんですもの・・・
まだ映画の「ルパン」は見てないんですよー(><) クラリスがどんな女性か楽しみですッ☆
【2007/06/20 23:19】
URL | haruchon #- [ 編集]
【2007/06/21 00:07】
URL | fziro #jxzSJpSE [ 編集]
|