ども、、子守でクタクタえるでつ、、
しかし、アース様とマグマファミリー、、今みると、けつこうマヌケでいい感じですね、、写真全体から、あのころのにおいがプンプンしてきまつ、、 マグマ大使は、当時白黒テレビで見ていたハズですが、カラーで見た記憶もありますので再放送だったのかなぁ~、、
で、コレ、良くできていますねぇ、、元がもとなだけに、これで十分ですね、、 ではでは、、
【2007/07/01 20:11】
URL | 覆面えるさん #- [ 編集]
>頼もしいパパえるさん マグマファミリーいいでしょ? アース様が神様ってより気のいいおじいちゃんキャラだったんで。 ほのぼの度が強まってましたね~。
当時はもちろん知らなかったけど、モル役の女優さんは「失神女優」としてならした方だそうなんで、 きっと当時のお父さんたちはニヤニヤしながら見てたんでしょうね(笑)。
このGK、小さいけど、なかなかいい感じです。 マグマのロケットって、なぜか当時は出なかったんで、1990年頃のワンフェスで見つけたとき、 大喜びで買いましたよ。値段も今みたいに大ボリじゃなくて、たしかウン百円だったと思います。 ワンフェスもいつの間にか「売らんかな」のディーラーばかりになってしまいました…。
【2007/07/01 23:48】
URL | fziro #jxzSJpSE [ 編集]
ども、ヤフ○○でクタクタねこざかなでつ(まねっこ♪)
マグマファミリー、なぜかおとーさんだけが金ぴかなのね。 TVでは失神女優さんは変形しなかったのでしょうか?プロセスを見てみたい。。。
ロケットのGK、これぞガレキ!って感じで好ましいでつね。 合成もいつもながら見事でつ~。
【2007/07/02 15:02】
URL | ねこざかな #JalddpaA [ 編集]
>掘り出し物ザックザックの目利きねこさん(w パパは金、ママは銀、息子は白と赤というハデハデ一家でつ(笑)。 マグマの妻のモルの衣装は50年代SFのアヤシイ宇宙人そのまんまでつよね。 このモルって名前、どこから持ってきたのかよくわからないんでつが、単位のモルか、 あるいは失神女優なんで、そのはずみに「もる」ところからついたのかも?(ゼッタイ違 ちゃんと彼女も変身しますよ。ただマグマみたいなプロセスを追う描写は無くて、 カメラのフレーム外で変形したんじゃないかな? 小さいけど、写真見つけますた。 http://akhd.sakura.ne.jp/tvhero/MAGUroket.jpg上の小さめの銀色のロケットがモルで、ちゃんと腰のクビレがあるところがセクシーでつ(縛
【2007/07/02 22:01】
URL | fziro #jxzSJpSE [ 編集]
ども、、引っ越しショックででクタクタの#68でつ
このガレキは、いいプロポーションですね。
マグマ一家は地球最後の日のザ・スペースアーク(今、模型売ってるの?)ばりの
ナイスロケット達ですよね。
笛もほしかったけど、3機一緒にお手頃な立体がほしいものです。
シークレットがゴアの円盤とかで食玩は出ていませんでしょうか?
合成写真は噴射熱で空気が蜃気楼ってるんですね!わかります。
【2010/11/03 22:13】
URL | #68 #- [ 編集]
>68さん
おや、こっちへコメント下さるとは、あそこの写真のせいですね(笑)。
お引っ越し、特にコレクターのはいろいろ大変ですよね~。早く整理がつきますように!
家族3機&ゴアがせっとになってるガレキはチョコチョコあるようだけど、
食玩は今のところ無いですね~。前のコナミの路線が続いてればよかったんだけど、
撤退しちゃったからなぁ…。ピープロモノはパイが小さいのか、難しいですわ。
合成写真は、もちろんそれっぽくしたんですよ、ナンツテヽ(´ー`)ノ
【2010/11/04 07:53】
URL | FZIRO #jxzSJpSE [ 編集]
|